2012/08/19
お盆もあけ、北海道も残暑のようですが、これもあと数日で終わりでしょう。
それで、あっという間に秋が来て冬が来て‥
札幌大通りのビアガーデンが終わると、夏の終わりを感じるという友達もいます。
どちらにしても、北海道の夏の終わりは早いのです。
話は替って、今年のインプラント業界は不況だと歯科医からではなくメーカーから聞こえてきます。
それに比例してか、あらゆる方法での宣伝合戦が繰り広げられているようです。
私の所にも広告の問い合わせが後を絶ちません。
(広告業界も不況ということでしょう)
インプラントによる事故の報道、インプラント導入後上手くいかなった歯科医が多いらしく 新規に
インプラントを始める歯科医が減っているという噂も聞きます。
患者さまも、何を基準に歯科医院を選べば良いのか 迷うところですね。
最近、分かってきた事ですが 流行っている歯科医院と それほどでもない歯科医院の違いは技術の差ではなく 接遇の差であるというデーターがでています。
本当の所、患者さんは痛いか痛くないか位しか 判断材料が無いですね。
実際に他の歯科医院から転院してくる患者さんの口の中を見て、レントゲンを撮って診ると、なかなか素晴らしい治療をしいているなと感心するような歯科医院が 経営が大変だったりということがも見受けられます。
今は、どこも比較的 対応は優しくなってきていますが、昔は腕に自信のある先生は愛想が悪かったりということが多かったかな〜
最近は、そんなこと言ってられないよね。
経営コンサルタントにお願いして、従業員の教育をしているところも増えているようだし、患者さんに気持ちよく診療を受けてもらいたいというあらわれでもあります。
技術もサービスも、どちらも向上して欲しいものです。
なんて、人ごとではありませんでした。
|